このブログを見て、初めてご来店いただいたI様。
アメジストリングとダイヤモンドの婚約指輪をお持ちいただき、ブログをしっかりと予習して頂いていたようで、ご希望はミル打ち加工の入ったフクリン留めで!とオーダーいただきました。
アメジストは、縦12ミリほどある、縦長のクッションカットです。
“赤ワインのような”深みのある色でした。
今まで着ける機会が少なかった婚約指輪も、生まれ変わり普段使い出来そうです!と、
https://room-accessory.shop-pro.jp/?mode=f2
このブログを見て、初めてご来店いただいたI様。
アメジストリングとダイヤモンドの婚約指輪をお持ちいただき、ブログをしっかりと予習して頂いていたようで、ご希望はミル打ち加工の入ったフクリン留めで!とオーダーいただきました。
アメジストは、縦12ミリほどある、縦長のクッションカットです。
“赤ワインのような”深みのある色でした。
以前、お店で一緒に仕事をしていたKさん。おばあちゃんからいただいたオパールリングをネックレスにリフォームしました。
Roomオリジナルのオパールネックレスをデザインベースとして、おばあちゃんのオパールの大きさに合わせて、1からハンドメイドで作りしました。
京都よりお立ち寄りいただいているO様ご夫婦。もう10年以上、長いお付き合いをさせていただいております。(いつもありがとうございます!)今回、ジュエリーを色々とお持ちいただき、石取れのお修理やリフォームなどをご依頼いただきました。
そのうち、ダイヤモンドネックレスとリングを用いて、18金のリング2点にリフォームさせていただきました。
先日ご紹介しましたリフォーム、ルビーリングの引き続きになります。
グリーン→パープルへ…色の移り変わりがはっきりと出ている、バイカラートルマリンをお持ちになられました。カットも、アシンメトリーで葉っぱのような、スラリとした珍しいものです。
このスラリを生かして、ロングネックレス用のペンダントを製作させていただきました。
素材は18金ゴールド。荒すぎない、きれいめのつや消し加工を施しております。
この落ち着いたゴールドが出しゃばりすぎず、結果的にとても良い塩梅でした。
石の裏面になりますが、石の色の変化を楽しんでいただくため、光が入るようしっかり枠を空けております。そこから、こんもり出ている石のチェッカーカットも美しいです。
リフォームについて詳しくは…
https://room-accessory.shop-pro.jp/?mode=f2
初秋からリフォームのご相談をさせていただいておりますH様、K様姉妹。おばあさまより譲られたジュエリーを用い、幾つか製作させていただきました。
その第一弾として、ルビーリング!
しっかりとした“赤”が印象的な美しいルビーです。18金ゴールドで製作させていただきました。
明日11月23日でRoomはオープン20周年を迎えます。20年間のすべてのお客様はじめ、ルームに関わって下さった皆様、本当にありがとうございました。先日の大丸でのイベントもたくさんのお客様にご来店いただき、また、多くの励ましや応援までいただきました。重ねてお礼申し上げます。
ちょうど1年前の19周年のブログを読み返してみても、このような1年になるとは1ミリも想像せず…今まで見てきた街の風景も一時期は一変し、当たり前と思っていた日常が、当たり前ではない…と痛感させられました。そんな中、私自身もどうなることやらと不安に感じることもありましたが、朝にお店を開けて、足を運んでくださるお客様がいらっしゃることで、大きな安心をいただきました。また私にとってのこの20年積み重ねてきたルーティンはかけがえのないものなんだと今まで以上に実感できました。
11月に入り第3波だと言われております。まだまだ、終息に向けては道半ばだと思いますが、今後も栄町のお店はいつもの通り、(できる限りの対策を講じながら)日々淡々と営業していきます。また皆さまにふと思い出していただき、お立ち寄りいただければ幸いです。
(いつも通りと言っておきながらですが…)
明日は祝日でもあるし、周年イベントなども考えましたが、明日は私の“わがままな”臨時休業とさせていただきます。火曜日・水曜日の定休日と合わせまして、23日(月・祝)~25日(水)まで3連休とさせていただき、自宅でゆっくりと家族で過ごそうかと考えております。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Room 松村
今回2度目のリフォームとなるM様からのご依頼です。艶やかなパープルで14ミリというスケール大きな2石をお持ちになられました。
こちらを用いて、18金ゴールドのリングとペンダントトップを製作させていただきました。
前回がフクリン留め&ミル打ち加工のリングでしたので、今回は4本爪&“ゆきひら”模様をベースにデザインしました。ゆきひら模様とは、リングのアーム部分やペンダントのバチカン部分に施してある、ぼこぼこっとしたオリジナルの槌目模様の事です。手作業ならではの、ハンドメイド感が加味されて、とてもバランス良い仕上がりになりました。リングを横から見たときのUFOっぽい??石座の形状もお気に入りです。
本日、入荷した18金リング。
上から、エメラルド・ホワイトオパール・エメラルド・アメトリンになります。
アメトリンとは、アメジストとシトリンが合わさった石のことです。
各エメラルドは限定1石のみの販売になります。
前のブログ、インスタでもお伝えした“大ぶり”ローマングラス。銀化の出ている状態良いものを選び、ペンダントとして製作中。個性強めの品ですが、虹色にひかり美しいです。ペンダント他、イヤリング、ピアスも展開いたします。
コロナウィルスの影響で春のイベントが急遽中止になり、1年ぶりになります大丸神戸店。
このような状況になる前に、滑り込みでパリに買い付けに行かれた『TARA』さんが、まだご紹介できていなかった“とっておきの”ヴィンテージアクセサリーをご覧いただける機会です。今回は1点ものが多いので、ぜひお早めに。
『Room』オリジナルジュエリーは、“ブラウンカラー”に注目!淡水パール、ローズカットダイヤモンド、ボルダーオパール、アメトリンなど表情の異なる貴重なストーンを用いたアイテムが多数ご覧いただけます。
また、春にご覧いただく機会を逃した“ローマングラス(古代ガラス)”も大ぶりの状態の良いものが、いくつか入っているので、そちらも展開予定です。ぜひ、この機会にお立ちよりくださいませ。
『タラ・マーケット』
『ルーム・秋のジュエリー展』
出店期間:10月28日(水)~11月3日(火・祝)
場所:大丸神戸店 1階アクセサリーイベントスペース
T様がお持ちだった、ボリュームあるピンクゴールドチェーン。
そのチェーンに合うようスモーキークォーツを使い、ペンダントトップを製作しました。
それにしても、クォーツのブラウンとチェーンのピンクの愛称が良く、オリジナルでも“試してみたい!”と思う組み合わせになりました。
オクタゴンカットの石を、スマートに2本爪で留めています。正面からだと石だけに見える作りです。枠はできるだけ、細く繊細に…
着けていただくと四角の石が斜めに傾き、肩肘張らないデザインになっています!