本日11月29日(木)より、奈良 『フィールドノート』 さんにて、新作を中心にたくさんのRoomの商品がご覧いただけます。12月25日(火)までのロングランとなりますので、お近くへお越しの際には是非お立ち寄りください。クリスマスプレゼントにもピッタリですよ!
フィールドノートさんにリースをお借りし、クリスマスディスプレイに★
価格帯もお手軽なものから、幅広くご用意させていただきました。
2018-11-29
2018-11-23
本日から19年目のスタートです。
晴れた日は店について一番最初にすることは、ナナとの散歩。前のメリケンパークを30分ほどぷらっとするのが日課になっています。今日は風は少しひんやりでしたけど、日向に出るとぽかぽか。おばあちゃん犬には、調度よい気候のようです。
そんなこんな、ゆるやかに営業してきましたルームですが、本日から19年目に、密かに突入です!
ナナと僕で引き続き店番しておりますので、是非19年目のルームもよろしくお願いいたします。
ルームスタッフとして3年間、活躍してくれた澤田さんが10月いっぱいで卒業になりました。(彼女にとってのステップアップなので卒業です!)なのでこの頃、お店はナナと二人っきり。
これから、12月クリスマスに向けて、お客様が重なってしまったときは、少しお待たせするかもしれません…今まで以上に、おひとりずつ丁寧にご対応させて頂きたいと考えていますので、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、気長にお待ち頂けると幸いです。
最終手段は猫の、イヤ、犬の手を借りよう…くーすか寝てばかりではなく手伝ってもらいましょ
最後に18周年記念として、昨年ご好評いただきました“ドライフラワーリース”付のボックスをご用意させていただきました。クリスマスまでの期間、こちらでお包み致します。
そんなこんな、ゆるやかに営業してきましたルームですが、本日から19年目に、密かに突入です!
ナナと僕で引き続き店番しておりますので、是非19年目のルームもよろしくお願いいたします。
ルームスタッフとして3年間、活躍してくれた澤田さんが10月いっぱいで卒業になりました。(彼女にとってのステップアップなので卒業です!)なのでこの頃、お店はナナと二人っきり。
これから、12月クリスマスに向けて、お客様が重なってしまったときは、少しお待たせするかもしれません…今まで以上に、おひとりずつ丁寧にご対応させて頂きたいと考えていますので、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、気長にお待ち頂けると幸いです。
最終手段は猫の、イヤ、犬の手を借りよう…くーすか寝てばかりではなく手伝ってもらいましょ
最後に18周年記念として、昨年ご好評いただきました“ドライフラワーリース”付のボックスをご用意させていただきました。クリスマスまでの期間、こちらでお包み致します。
2018-11-20
磨いて復活!珊瑚
前々回のブログでご紹介したターコイズに続き、珊瑚も磨かせていただきました☆
こちらの珊瑚も、奈良のフィールドノートさんのお客様よりお預かりしたもの。
代々受け継がれてきたものらしく(さすが古都奈良)残念ながら変色してしまっており…どうなる事やらと思いながら持ち帰りましたが、珊瑚に詳しい職人さんに見せると“コレ、綺麗になるよ”との嬉しい言葉が!染めていない珊瑚は復活の可能性大のようです。
磨いた珊瑚がこちら…
(ビフォーの写真を撮るのを忘れており、比較できませんが)
とてもとても発色よい赤珊瑚です。
この赤珊瑚を今回は18金でぶら下がりのピアスに加工いたしました。とても素敵でおしゃれなお母さまでしたので、着けこなしていただけそうだと思いまして。気持ち長めに作らせていただきました。
奈良での受け渡しでしたので直接お渡しできなかったのですが、フィールドノートさんから喜んで頂けたとのご報告いただき、ホッと致しました。
ダイヤモンドとは違い、珊瑚やターコイズはデリケートなものです。変色などでお困りのことがございましたら、何なりとご相談ください。
リフォームに関してはこちら→https://room-accessory.shop-pro.jp/?mode=f2
こちらの珊瑚も、奈良のフィールドノートさんのお客様よりお預かりしたもの。
代々受け継がれてきたものらしく(さすが古都奈良)残念ながら変色してしまっており…どうなる事やらと思いながら持ち帰りましたが、珊瑚に詳しい職人さんに見せると“コレ、綺麗になるよ”との嬉しい言葉が!染めていない珊瑚は復活の可能性大のようです。
磨いた珊瑚がこちら…
(ビフォーの写真を撮るのを忘れており、比較できませんが)
とてもとても発色よい赤珊瑚です。
この赤珊瑚を今回は18金でぶら下がりのピアスに加工いたしました。とても素敵でおしゃれなお母さまでしたので、着けこなしていただけそうだと思いまして。気持ち長めに作らせていただきました。
奈良での受け渡しでしたので直接お渡しできなかったのですが、フィールドノートさんから喜んで頂けたとのご報告いただき、ホッと致しました。
ダイヤモンドとは違い、珊瑚やターコイズはデリケートなものです。変色などでお困りのことがございましたら、何なりとご相談ください。
リフォームに関してはこちら→https://room-accessory.shop-pro.jp/?mode=f2
結婚指輪 #85
本日は久しぶりにブライダルリングのご紹介となります。
鳥取にお住いのS様からご注文いただきました!ありがとうございます。
今まで、おふたりでお揃いのリングをされてこられなかったとの事だったのですが、娘さまの一声(鶴の一声?)で、着けることを決められたようで…そんな素敵なご家族皆さまで遠い所お立ち寄りいただきました。
素材は18金イエローゴールドとシャンパンゴールドです。
これから末永く着けて頂ければ、ルームとしても嬉しいです!指につけて頂いているリングを見て、娘さまも喜んでいただけたのではないでしょうか。
また皆さまで、神戸にお越しの際にはぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。その時、リングの洗浄&メンテナンスさせて頂きますね。
ブライダルリングの詳細がwebshopからもご覧頂けるようになりました→コチラ
鳥取にお住いのS様からご注文いただきました!ありがとうございます。
今まで、おふたりでお揃いのリングをされてこられなかったとの事だったのですが、娘さまの一声(鶴の一声?)で、着けることを決められたようで…そんな素敵なご家族皆さまで遠い所お立ち寄りいただきました。
お選び頂いたのは、Roomオリジナルの『ひより』リング。柔らかな優しいラインを気に入って下さいました。奥さまの雰囲気にぴったりのリングだと思います!
これから末永く着けて頂ければ、ルームとしても嬉しいです!指につけて頂いているリングを見て、娘さまも喜んでいただけたのではないでしょうか。
また皆さまで、神戸にお越しの際にはぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。その時、リングの洗浄&メンテナンスさせて頂きますね。
ブライダルリングの詳細がwebshopからもご覧頂けるようになりました→コチラ
2018-11-16
磨いて復活!ターコイズ
皆さま年末に向けて、お部屋の片付けでもされているのでしょうか…ね?
先月下旬から、リフォームのご依頼を立て続けに頂戴しております。(ありがとうございます!)
11月末までにお預かりしましたリフォームに関しては、年内にお渡しできるように手配しております。もし、お正月に!とお考えのお客様は、ぜひ早めにご相談くださいね。
本日ご紹介するリフォームは、奈良のフィールドノートさんのイベントでT様にご依頼いただきました。お預かりしたのはターコイズリング、石の大きさは15×12ミリの大物です。
大切によく使われていたリングだったようで、ターコイズの光沢感が落ち着いてしまっており、磨き直しをご提案させていただきました。そうすると、
発色の良い色なので、石枠は極力シンプルにさせて頂きました。チェーンも、かぶりで着けれる長めの60センチ。楽ちんです。
リフォームに関してはこちら→https://room-accessory.shop-pro.jp/?mode=f2
先月下旬から、リフォームのご依頼を立て続けに頂戴しております。(ありがとうございます!)
11月末までにお預かりしましたリフォームに関しては、年内にお渡しできるように手配しております。もし、お正月に!とお考えのお客様は、ぜひ早めにご相談くださいね。
本日ご紹介するリフォームは、奈良のフィールドノートさんのイベントでT様にご依頼いただきました。お預かりしたのはターコイズリング、石の大きさは15×12ミリの大物です。
“ペンダントにしましょうか…”とご相談させていただき、使う予定のチェーンと。
大切によく使われていたリングだったようで、ターコイズの光沢感が落ち着いてしまっており、磨き直しをご提案させていただきました。そうすると、
ピカッと、覗き込むと顔が写り込むぐらいに照り照りに!元々とても良いターコイズだと思います。
発色の良い色なので、石枠は極力シンプルにさせて頂きました。チェーンも、かぶりで着けれる長めの60センチ。楽ちんです。
これからの季節、お洋服のトーンが暗くなるので差し色で着けて頂くにはピッタリかもしれませんね♪ぷっくりしたフォルムも、存在感倍増です。
このペンダントとお届けして、しばらくしてから“よく着けていますよ”と、とてもうれしいお言葉を頂戴いたしました。T様、この度はありがとうございました。ぜひ冬のターコイズにもチャレンジしてみて下さいね。
リフォームに関してはこちら→https://room-accessory.shop-pro.jp/?mode=f2
2018-11-02
大改造!2本まとめてリフォーム!
S様がお持ちになられたのは、プラチナのダイヤモンドリング(ご婚約の指輪かな?)とサファイアのホワイトゴールドネックレス。このふたつを、リングにリフォームしたいというご依頼でした。
デザインは、S様が大枠を決めて来て下さったこともあり、トントン拍子に絞られていき、決定。
まずダイヤモンドのリングは、着けた時に引っ掛かりが少ないように石の周りをくるりと巻いたフクリン留めで。0.5カラットと大きいダイヤでも、“かしこまり過ぎない”“普段使いできるように”という事でしたので、つや消しの仕上げにさせて頂きました。こんな感じです!
横から見ると、お椀型の石座がやさしい雰囲気で、あまり飛び出すぎず0.5カラットのきらびやかな存在感を中和していますね。
ふたつ目のサファイアは、ルームオリジナルのバケットカットミニリング(こちらね)をとても気に入ってくださっていたので、長方形の石ではなく、オーバル型のサファイアで製作してみました。
デザインは、S様が大枠を決めて来て下さったこともあり、トントン拍子に絞られていき、決定。
まずダイヤモンドのリングは、着けた時に引っ掛かりが少ないように石の周りをくるりと巻いたフクリン留めで。0.5カラットと大きいダイヤでも、“かしこまり過ぎない”“普段使いできるように”という事でしたので、つや消しの仕上げにさせて頂きました。こんな感じです!

横から見ると、お椀型の石座がやさしい雰囲気で、あまり飛び出すぎず0.5カラットのきらびやかな存在感を中和していますね。
ふたつ目のサファイアは、ルームオリジナルのバケットカットミニリング(こちらね)をとても気に入ってくださっていたので、長方形の石ではなく、オーバル型のサファイアで製作してみました。
ちょっと斜めにサファイアを配置してみて、脇にちょんとダイヤモンドを。
オーバルの斜め置きが、少し着崩した感じが出ていて◎
S様、大丸のイベントでお渡しが遅くなってしまいました…お渡しの時に“早速着けて帰ります”と、言ってくださり嬉しさ倍増です♪これからも引き続き、生まれ変わったダイヤモンド&サファイアを着けて頂ければ嬉しいです!
登録:
投稿 (Atom)